R5.1月10日(火)1限目に、リモートで、
生徒会役員の退任式・着任式を行いました。
選挙管理委員の生徒が司会をして、
スムーズに進行をしてくれました。
前生徒会長は、
文化祭のフィナーレである全校ダンスで
みんなの笑顔の花が咲いたこと、
生徒総会でルールをかえることができたことが
印象に残っている嬉しいことだと
話しました。
そして、
一緒に活動してくれた生徒会役員、
協力してくれた高等部のみんな、
活動をサポートしてくれた先生方へ
感謝の言葉を伝えました。
前生徒会役員は、
一番記憶に残っていることは生徒総会で、
みんなの意見をまとめ、
ルールをかえることができたことだと
話しました。
そして新生徒会役員へ、
頑張ってほしいと応援のメッセージを送りました。
生徒会担当教員が、
みんな責任感をもって頑張っていた。
楽しく活動できたことが
素晴らしかったと、ねぎらってくださいました。
新生徒会役員は、
校長先生から任命書をもらい、
生徒、先生方からの拍手でエールをもらいました。
生徒会会計は、
笑顔であふれる学校にしたい。
そのために、
1人1人の意見を大切にしたい。
生徒会書記は、
あいさつ運動を引き続きがんばりたい。
自分の苦手な人前で話すことに挑戦し、
成長したい。
生徒会副会長は、
・あいさつ運動
・文化祭、スポーツ大会などの行事
を通して、学年を越えたコミュニケーションを
活発にしていきたい。
と意気込みを発表してくれました。
新生徒会長は、
これから、みなさんと一緒に
たくさんの思い出を作っていけると思うと
うれしすぎて顔の表情がゆるんでしまいます。
一緒にいろいろな仕事を盛り上げていけると
うれしいです。
ご協力よろしくお願いします。
みなさんが安心して頼れるような立派な
生徒会長になれるように頑張ります。
とメッセージを送ってくれました。
リモートでつないだ各会場から、
各生徒会役員のスピーチのあとには、
自然と拍手がおこっていました。
高等部の生徒は、みんなで協力して、
学校行事を盛り上げてくれます。
新生徒会役員を中心に、
みんなが笑顔で過ごすことができる
山口南をつくってほしいと思います。