2022/10/27

(幼稚部・小学部)みんなで笑顔の花を咲かせました。(文化祭)

 幼稚部では、「はらぺこあおむし」を演じました。今年度は、在籍幼児が一人なので、舞台に1人で上がりました。

 

    

おなかがすいたので、りんごやイチゴやプラムなど、食べ物を見付けてバスケットのおなかの中に入れていきます。


土曜日には、チョコレートケーキやキャンディーなどたくさん食べたので、
食べ物を旗にしたひもを引っ張って舞台の端から端に渡しました。
さなぎからちょうちょに変わりました。

 会場にいたたくさんの観客に、ちょっとびっくりした様子でしたが、一人の舞台を立派にやり遂げました。順番をしっかり覚えて演じる姿に、成長を感じました。幼児のかわいい青虫の姿に、会場は笑顔になりました。

    

 小学部では、「七ひきのやぎのがらがらどん」という劇をしました。
 ニコルという山に住んでいる友だちが元気がないので、七ひきのやぎたちは、ニコルを元気にしようといろいろ考えていきます。自分たちが行きたい国について発表したり、大好きなピザを作って食べてもらったりいろいろ考えました。



 「全員で楽しい遊びをしたら元気になると思うよ。」とニコルを誘ってボール運びのゲームをしました。会場は一生懸命取り組む子どもたちに、笑顔があふれました。

 幼稚部も小学部も、10月に入りせりふを覚えたり、動きを覚えたり頑張って取り組んできました。自分たちも周りの人も元気に笑顔になることを目指して取り組んできました。やり遂げた後の子どもたちの笑顔に、心が温かくなりました。