2022/10/13

(小学部)鋳銭司小学校との交流児童集会

 今年で44年目の交流になる、鋳銭司小学校との交流児童集会「SYMなかよしスマイルカーニバル」が行われました。

 事前に「鋳銭司議会」にも児童会の3人は参加して、集会をよりよくするための話し合いをしました。本校のチャレンジゲームもありました。廊下には、本校児童が考えた、指文字のクイズを貼ってもらいました。自分たちの役割はしっかりと決めて取り組みました。

 
看板作りも、一人一枚頑張りました。

自己紹介をしました。カードを使って話しました。
鋳銭司小学校の友だちも、名前は指文字を使う人もいてうれしかったです。

チャレンジゲームをしました。
割りばし鉄砲を使った的あてでした。

魚釣りのコーナーもありました。
釣り竿の糸が絡まっていたのを6年生が直してくれました。

ブラックボックスコーナーです。
中に何が入っているのか触って当てます。

玉入れコーナーでは、一人2球を使って入るまで
時間いっぱい挑戦できるような工夫がありました。

山口南のチャレンジコーナーです。
「ジェスチャーしりとり」に取り組みました。
友だちのジェスチャーの答えが分かって、手を挙げました。

廊下にある、指文字クイズです。みんなに正解を教えています。


記念撮影をするコーナーもありました。
鋳銭司小学校のみんなとしっかり触れ合えた交流児童集会でした。次に会うのは、交流持久走記録会です。また、一緒に活動できるのが、楽しみです。