2022/06/07

(幼稚部・小学部)運動会をしました。(6月4日)

 6月4日(土)本校の体育館で、幼稚部・小学部合同で運動会が開催されました。

今年度は、新校舎建設工事に伴い、全校での運動会は開催することが難しく、学部ごとに

行うこととなりました。

児童会役員の4年生2人による開会宣言。
堂々と言うことができました。


障害走では、キャタピラ、ハードル、缶積み、ウェイター等様々な障害がありました。一つひとつ丁寧に取り組みました。

大玉転がし:一人で転がした後は、二人で協力して転がすことになっています。



玉入れ:上学年は高いかごを目ざして投げます。下学年は、途中の高さにある箱を目指します。幼稚部の子は、低いかごに入れます。
それぞれの年齢で、難易度を分けて行いました。

閉会式で、校長先生のお話を、きちんとした姿勢で聞くことができました。

頑張ったみんなに、メダルが贈られました。6年生のお姉さんから、
首にかけてもらいました。

幼小部は少人数ですが、一人ひとりに合わせた形で競技を考えました。児童会役員の4年生と6年生は、スローガンを考え、用具係として運動会を支えました。

今日の運動会で、また一つ成長できたと思います。