2024/04/26

(中学部)授業スナップ1

 (中学部)授業スナップ1

 教科中心のクラスでは、国の全国学力学習状況調査や、県の確認問題も終了し、各教科の授業も本格的になりました。


  大型テレビや、タブレット端末も利用しながら、一人ひとりによりよく伝わる工夫を相談しながら行っています。生徒とともに創る授業は常に現在進行形です。

 

 また複数の生徒がともに学ぶ授業では、お互いの考え方の違いに触れ、より深く考えることができます。

 例えば、同じ画面の同じ英文を見ても、

「努力すると、結果が人を喜ばせる」とか

「困難を乗り越えると、きっと良いことがある」とか

「何もしないと、何も起こらない」とか

「何かを作ると、何かが生まれる」

など、とらえ方が完全に人とは同じものにはならないところに、他者と自分が違っている面白さがありますね。




2024/04/22

(中学部)新しい仲間とともに

 (中学部 )新しい仲間とともに

<4月8日>始業式、入学式を経て、11人の新しい仲間が、中学部に加わりました。








<4月10日>生徒会役員を中心に対面式の準備をし、ちょっと緊張した面持ちで新入生と在校生の、顔合わせが行われました。

<4月19日> 第一回の学部集会は生徒会役員担当で行われました。新しく中学部に来られた先生方のクイズや紹介を行い、みんな興味津々で、たくさんの笑顔がこぼれました。たくさんの準備をしてくれた生徒会役員のみんなに感謝!


新しい仲間や先生方とともに、新年度のスタートです。













2024/03/18

【高等部(55)(生徒部)】『卒業式前日の飾りつけ』

 

 

6.3月11日(月)に、

卒業式の飾りつけを行いました。

 

1,2年生みんなで心を込めて、

卒業する3年生の教室や、

昇降口、階段、体育館入口を

飾り付けました。







卒業生に喜んでもらえたなら嬉しいです♪

 

2024/03/15

【高等部(54)】にじいろコンサート~好きなことがあるって素晴らしい!

 

 

令和6年3月13日(水)、

高等部体育4(普通科1年Ⅰコース・2年ⅢⅣコース)で

『にじいろコンサート~好きなことがあるって素晴らしい~』

を開催しました。

 

当日まで、毎時間自分で目標をたてて頑張ってきました。

一人ひとりが自分の好きなことを一生懸命表現しました。

筋トレから始まり、ポンポンや扇子、棒を使ってのダンス、

動画発表と、個性あふれるプログラムとなりました。

動画やポスターは情報の授業とコラボして自分たちで作成しました!



最後は全員でフラフープ演技をしました。

 

終わった後は、

全員良い表情で達成感に満ち溢れていました。

緊張もある中、ステージで表現できることは素晴らしいです!

一人ひとりがもっている力に驚かされたコンサートでした。

寒い中、見に来てくださった保護者の皆様、先生方、

ありがとうございました。

今年度最後の体育4でしたが、

皆様のおかげで、とても充実した時間になりました。

 

好きなことがあるって素晴らしい!!

 

2024/03/11

【(高等部(53) 】 産業情報科 『課題研究発表』

 

 

2月20日(火)の2校時に

産業情報科の課題研究発表を行いました。

3年生は、課題研究(家庭科)で取り組んだ成果を、

産業情報科1・2年生や先生方に

スライドを用い説明してくれました。

テーマは、『不要になった服のアップサイクルについての研究 

~デニムワンピースの創作を通して~ 』です。

 

「まだ使えるのにいらなくなった服はどうしていますか」

「買った服は何年ぐらい使いますか」などの

アンケートを先生方に行い、

その調査結果やワンピースの創作過程などを

スライドにまとめました。

スライドは工夫が凝らされていて、

とてもわかりやすかったという意見が多かったです。 


授業で、要らなくなった服はごみとして出される割合が多く、

再資源化される割合は5%程。

ほとんどはそのまま焼却・埋め立て処分されることを知りました。

捨てられる服を生かしてもっと素敵な服を作りたい♪

という思いから、

夏をイメージしたひまわり付きの

デニムリメイクワンピースを

創作することになりました♪

 

デニムは先生方に着なくなったものを提供していただきました。



 

デニムは分厚いので縫いにくく、

何回も失敗しては縫い直す作業を繰り返しました。

大変だったようですが、

最後は理想のワンピースを完成させることができました。

その素晴らしい出来栄えにみんな驚き、

近くでじっくり見ていました。


発表後、作品をランチルーム前に展示し、

他学部の幼児児童生徒の皆さんや先生方にも

たくさん見ていただきました。


「服を大切にする気持ちをもってほしい」という思いが

みんなに伝わっていたら嬉しいですね。

「服を大切にする」

「服を再活用する」

「不要な服は買わない」

といった視点をもつ人が増えてくれることでしょう。

発表お疲れさまでした♪


(高等部(52))『音楽部 春のLIVE ♪』

 

 

R6.2月29日(木)昼休みに、

高等部音楽部で春のLIVEを行いました♪

 

1曲目は、

音楽部部長が、

ブラックスターの『ego』を歌いました。

 

テンポの速い曲で、

途中にラップも入る難しい曲ですが、

パワフルなパフォーマンスでした。

2曲目は、会場にいるみんなで

『旅立ちの日に』を合唱しました。

中学部の生徒も一緒に、

みんなで円になって歌いました。

みんなで春をむかえるために、

きれいな歌声、

温かい拍手、

卒業生を応援する

良い時間になりました。

いつも音楽部の活動に協力してくださる

みなさん、本当にありがとうございます♪




 


 

 

(小学部)陶ヶ岳登山(PART2)

 先日、下学年グループの登山の様子をお知らせしました。

PART2では、上学年グループの山頂での様子をお知らせします。

下学年のゴールの場所です。上学年は、ここからが頑張りどころです。
時刻を確認して、さあ出発です。

鎖をしっかり握って、岩の上を登って行きます。


山頂に着きました。天気も良く、学校がよく見えました。
疲れましたが、山頂について景色を眺めると、来てよかったなと思います。
安全に気を付けて、学校まで帰ります。


2024/03/07

(中学部)秋からの農園・手芸・紙工班は…

 (中学部)作業学習は、販売学習を1つのゴールにした活動を展開しています。

   そして、相手が喜ぶ顔を思い浮かべながら、ふだんの授業を重ねています。

 

 秋からの農園・手芸・紙工班は、11月の販売実習を保護者の方にも来ていただくので、一層準備に力が入りました。



農園班では


野菜やウエスティッシュを販売しました。


手芸班では


ミシンを使ったり、チクチク手縫いしたりして仕上げた作品を販売しました。


紙工班では


染色した和紙や、さおり織、牛乳パックで作ったパルプを使った作品を販売しました。


一生懸命作ったものが喜ばれたので、大満足です。

2024/03/05

(小学部)3回目の陶ヶ岳登山

 今年度初夏・秋と2回登山を経験しました。そして、3月1日に小学部で行きました。

季節の違いで山の様子がどう変わるかなども、感じながらの登山でした。

今回は、前日と早朝、雨が降っていたため、行けるかどうか心配でしたが、

出発するころには、とても良い天気となりました。

高学年の児童は、山頂まで登るため、少し急いで登って行きました。

直前まで雨が降っていたので、山道は湿っていました。
滑りやすい場所もあるので注意しながら登ります。
友だちと協力しながら登って行きます。

手をついたり、足元をしっかり確認したりしながら、
確実に登って行きます。
上学年以外は、中腹でゴールです。
みんなで山の上からの景色を楽しみました。
登山は、上りよりも、下りが危険です。
行きよりも気を付けて下山しました。
しっかり運動して、お腹がすいていたので、
いつもより給食を食べ終わるのが、早かったです。
疲れたけど、気持ちが良かったです。

1年間をとおして、陶ヶ岳の登山に取り組んでいます。
体のバランスを取る訓練にもなります。
友だちと協力することの大切さを学ぶ機会にもなります。
何より、頑張った後の素敵な景色!!達成感を味わうことができます。
来年度も、陶ヶ岳登山をとおして、学習したいと思います。